『きいて』『ひいて』『うたって』『よんで』『つくって』 『きいて』『ひいて』『うたって』『よんで』『つくって』 『きいて』『ひいて』『うたって』『よんで』『つくって』 『きいて』『ひいて』『うたって』『よんで』『つくって』 『きいて』『ひいて』『うたって』『よんで』『つくって』 『きいて』『ひいて』『うたって』『よんで』『つくって』 『きいて』『ひいて』『うたって』『よんで』『つくって』
『きいて』『ひいて』『うたって』『よんで』『つくって』
和楽器の音を聞き、
日本人の耳を
目覚めさせましょう
 
しっていますか?
日本人は、自然や虫の音を左脳で受け止めます。これは他の国には見られない日本人特有の特徴なのです。
伝統楽器による音楽に親しむことで、日本独特の情緒や美的感覚を鍛えましょう。
■ きいて
和楽器の音を聞き、日本人の耳を目覚めさせましょう
しっていますか?日本人は、自然や虫の音を左脳で受け止めます。これは他の国には見られない日本人特有の特徴なのです。
伝統楽器による音楽に親しむことで、日本独特の情緒や美的感覚を鍛えましょう。
右手の爪ではじき、
左の手で音の色を
創り出す
箏や三味線を弾くのは右手だけではありません。
左手でも音の高さを変えたり、音色を変化させたり、両方の手を動かすことにより、脳をフル活用させます。
■ ひいて
右手の爪ではじき、左の手で音の色を創り出す
箏や三味線を弾くのは右手だけではありません。左手でも音の高さを変えたり、音色を変化させたり、両方の手を動かすことにより、脳をフル活用させます。
三味線・箏の古典、
それは当時の流行歌
なのです。
 
昔からある三味線や箏の古典曲は、弾きながら歌うのが常です。理解し難く聞こえがちな古典曲ですが、実は今でいう流行歌だったのです。
ですから歌詞の内容は今のラブソングに通じるせつなさや寂しさ、そして楽しさが溢れています。
■ うたって
三味線・箏の古典、それは当時の流行歌なのです。
 
昔からある三味線や箏の古典曲は、弾きながら歌うのが常です。理解し難く聞こえがちな古典曲ですが、実は今でいう流行歌だったのです。
ですから歌詞の内容は今のラブソングに通じるせつなさや寂しさ、そして楽しさが溢れています。
和楽器独特の楽譜で
脳の活性化を促します。
 
箏や三味線の楽譜は一種独特で漢字で書かれています。一見難しそうに見える楽譜ですが、理屈さえわかればすぐに読む事ができます!また、現代曲では五線譜を使うこともあり、和洋両方の楽譜を同時に学びながら、楽譜から音を読み解く力を養います。
■ よんで
和楽器独特の楽譜で脳の活性化を促します。
 
箏や三味線の楽譜は一種独特で漢字で書かれています。一見難しそうに見える楽譜ですが、理屈さえわかればすぐに読む事ができます!また、現代曲では五線譜を使うこともあり、和洋両方の楽譜を同時に学びながら、楽譜から音を読み解く力を養います。
琴柱(ことじ)で
オリジナルの調弦を
つくってみましょう。
 
箏の絃は13本。
多様な音を作るために一曲毎に調弦を自分でつくっていきます。
自分の耳で音を確かめ、指先の感覚で音の高さを変える。そんな音の創造性を育みましょう。
■ つくって
琴柱(ことじ)でオリジナルの調弦を
つくってみましょう。
 
箏の絃は13本。多様な音を作るために一曲毎に調弦を自分でつくっていきます。
自分の耳で音を確かめ、指先の感覚で音の高さを変える。そんな音の創造性を育みましょう。
桐の音楽院でのお稽古について
御稽古はマンツーマンでの指導ですので、ご自身のレベルやペースに合わせ進めていけます。
お箏や三味線の音に耳を傾けながら、演奏してみませんか?
まずはお気軽に 無料体験お稽古にいらっしゃってください。
  • 面数に限りはありますが、楽器レンタル(2000円/月・最長1年迄)もしております。楽器を持ってらっしゃらない方もお気軽にご相談下さい。
  • 10代から80代までの幅広い年齢層。
  • お稽古場所は鹿児島県内に9箇所。ご自宅に近いところでお稽古をなさりたい方は桐の音楽院の師範をご紹介いたします。
  • お稽古時間は師範の先生方と相談しながら1月単位で決めます。
  • 地唄から、近代の作曲家(宮城道雄先生、筑紫歌都子先生など)の曲、現代曲(沢井忠夫先生)、ポップスも。
  • 文化祭シーズンなどコンサートや公演の為の合同練習もあります。
  • 通常月3回(代稽古を含む)のお稽古ですが、楽院生以外でお稽古希望の方には1レッスン制をお願いしております。どうぞご了承くださいませ。
※お稽古を希望される方へのお願い
  • お稽古の日程については、前々月、あるいは前月前に日程を御相談させて頂き、生徒様との日程調整をした上での決定になります。
  • 通常月3回(代稽古を含む)のお稽古ですが、楽院生以外でお稽古希望の方には1レッスン制をお願いしております。どうぞご了承くださいませ。
お稽古代について
月3回コース  (代稽古含) 月3回 レッスン時間
幼児・小学生 5,000円 1回 30分
学生・初級者 7,000円 1回 50分
有資格者 10,000円 1回 50分
師範取得者 13,000円 1回 60分
月1回 レッスン時間
楽院生以外の方 10,000円 1回 60分
  • このお稽古代は梶ヶ野のケースです。他の師範の先生方のお稽古代とは異なります。
  • 月3回コースはいずれも代稽古も含んだ回数になります。
  • 稽古日は毎月変更になりますので、その都度ご確認ください。
  • 親子、またはご兄弟でお稽古されたい方はご相談くださいね。